

は
あたらしい価値を生み出す
INTRO
DUCTION
合同会社から株式会社へ。本社オフィスの拡張移転。エブリワンズはこの先、もっと大きくなります。当然ながら、これまでのことをこれからも続けてまいりますが、会社の成長・進化のためには、あたらしい武器を携えて進んでいきたいと考えています。そのひとつが、クリエイティブの力。
無から有、既存×既存=あたらしい何か、気づいていない魅力を前面に、見つけられていない特長の発見など、クリエイティブの力によって引き出されるものは多くあります。クリエイティブによって事業の指針をつくり出すことも、事業の底上げも、人材との出会いのキッカケも、新規事業の立ち上げも、新たなビジネスの創出も可能になります。
わたしたちエブリワンズもそうでした。自社のHPや会社案内、名刺、動画、リクルートブックなどで会社のインナーブランディングにもつながり、社内の意思統一、モチベーションの向上に役立っています。そこで出会った人材とクリエイティブのインハウスを図り、エブリワンズのあたらしい価値を生み出していくために、「クリエイティ部」を立ち上げました。
SERVICE
部署としてできること


最適なカタチでのアウトプット
会社の顔とも言えるコーポレートサイトや会社案内、名刺など会社の色や特徴、事業の内容、業界での優位性、商品の魅力などを消費者やユーザーが求めているモノまたは受け入れやすいカタチにし、より伝わりやすくしていきます。今あるモノのリニューアルや新規にこしらえたいと考えているモノまで、企業活動に必要なモノは制作可能です。奇抜なだけ、目を引くだけ、なんとなくトレンドっぽいは、避けたいところです。芯のあるクラフトをお届けします。
会社の顔とも言えるコーポレートサイトや会社案内、名刺など会社の色や特徴、事業の内容、業界での優位性、商品の魅力などを消費者やユーザーが求めているモノまたは受け入れやすいカタチにし、より伝わりやすくしていきます。今あるモノのリニューアルや新規にこしらえたいと考えているモノまで、企業活動に必要なモノは制作可能です。奇抜なだけ、目を引くだけ、なんとなくトレンドっぽいは、避けたいところです。芯のあるクラフトをお届けします。


共に考える伴走者でもあります
依頼をそのままカタチにするだけではなく、コンセプトやプロジェクトの骨組みなど構想段階から携わることが可能です。デザインやクラフト(制作物)を生み出す前のコンセプトメイクやフレームワークまでしっかりとご提案し、筋道のしっかりとしたクリエイティブを目指しています。感覚に頼った再現性のない作家性の強いものをクリエイティブとは考えていません。クライアントの目指す先を伴走できるクリエイティブパートナーが、クリエイティ部なのです。
依頼をそのままカタチにするだけではなく、コンセプトやプロジェクトの骨組みなど構想段階から携わることが可能です。デザインやクラフト(制作物)を生み出す前のコンセプトメイクやフレームワークまでしっかりとご提案し、筋道のしっかりとしたクリエイティブを目指しています。感覚に頼った再現性のない作家性の強いものをクリエイティブとは考えていません。クライアントの目指す先を伴走できるクリエイティブパートナーが、クリエイティ部なのです。


あたらしいを
発見します
「これまでにないものを生み出す」という表現がありますが、案外、そんなことはなく、既存×既存の掛け合わせにより、あたらしいものが見つかる…という表現が適しているのだと考えます。新商品のアイデアや企画は考えに考えてひねり出すことも当然ありますが、考えに考えて見つけるモノとも言えます。そんなあたらしいを見つけることもクリエイティ部のできることのひとつ。
「これまでにないものを生み出す」という表現がありますが、案外、そんなことはなく、既存×既存の掛け合わせにより、あたらしいものが見つかる…という表現が適しているのだと考えます。新商品のアイデアや企画は考えに考えてひねり出すことも当然ありますが、考えに考えて見つけるモノとも言えます。そんなあたらしいを見つけることもクリエイティ部のできることのひとつ。




WORKS
事例紹介










会社案内
カラーリングの妙を活かし
求職者が興味を引くデザインに
- 予算
- 600,000円
- 制作期間
- 2ヶ月










名刺
見やすく、伝わりやすく。
でも、印象に残るデザイン
- 予算
- 60,000円(デザインのみ・展開は別途)
- 制作期間
- 1ヶ月
-
イベント動画
イベントの企画・制作に携わることも可能です。さらに、イベントレポやアフタームービーの制作も行っています。その日、その時にしかない瞬間、表情を収め、事象をさらに魅力的に。
-
イベント企画
イベント企画・コンセプト設計・コンテンツ制作もクリエイティ部の守備範囲となっています。伝えたいモノ・コトは何か? それはどのようにしたら伝わりやすくなるか? を考え、最適なカタチでお届けしていきます。
-
イラスト・アニメーション
企業マスコットキャラクター、サービス・商品キャラクター、各種アイコン、テーマソングの制作なども◎。 実写モデルやスタイリッシュなデザインよりも、キャラクター創造によって効果が得られる場合もございます。